スポンサーリンク

SWOT分析にチャレンジしてみた

2020年が明けて間もなく、家電メーカー卸売部門の新任マネージャは、自分のチームでSWOT分析をやってみようと思い、その手順を確認しました。

SWOT分析のテーマ

分析の対象は「4Kテレビ」。今年はオリンピックイヤー。それに向けて4Kテレビの買い替え需要が増えると読んでの作戦です。

分析手順を「分かりやすく」なるように工夫する

分析手順は、「SWOTマトリクスを作り、クロス分析によって拡販策を立案していく」 という標準的な方法に沿って進めることにしました。

しかし彼は、ここで2つの疑問を感じました。

  • SWOTマトリクスに記入する機会や強みなどの要因を、どのようにして抽出するのか
  • クロス分析表で検討する戦略案は、どのようにして決めるのか

特にチームのみんなでSWOT分析をする場合には、彼自身がこの答えをきちんと持っていて、チームをリードできないと、分析はうまくいかないでしょう。

そこで彼は、その分析工程を分かりやすく工夫してみることにしました。

マトリクス作成に関する工夫

SWOTマトリクスの作成では、マトリクス上のそれぞれの要因抽出時にみんなが参考にするチェックリスト「項目抽出のヒント集」を作ることにしました。これは次ページから示すように、「機会・脅威抽出用」と、「強み・弱み抽出用」の2種類を用意します。

そしてこのチェックリストを参照しながら、自社または自部署に当てはまる項目を見つけたら、それをヒントに、自分の言葉でマトリクスに記入していくのです。

SWOTマトリクスの記入フォーム

SWOT プラス要因 マイナス要因
内部要因 (強み記入欄) (弱み記入欄)
外部要因 (機会記入欄) (脅威記入欄)

SWOT分析 外部要因抽出用チェックリスト

次の表は、外部要因(機会と脅威)抽出用のチェックリストです。「PEST要因」は、PEST分析に使われる項目を引用しています。
また、「競合要因」は、営業現場のSWOT分析には、身近な競合相手の関わりも考慮すべきとの考えから、このリストに加えてあります。

対象ビジネス・商品:4Kテレビ関連商品

PEST要因:市場全体に影響を及ぼす要因
自社の力だけでこの流れを変えることはできない
(Politics :政治的要因、Economy:経済的要因、Society:社会的要因、Technology:技術的要因)

□ 自社商品・サービスの提供方式・方法に対する政府の規制の強化(脅威)、緩和(機会)
□ 税制の変更による、自社製品・サービスの仕入・販売価格の上昇(脅威)、下降(機会)
□ 市場全体の景気減速(脅威)、成長 (機会)
□ 為替の変動による製品の仕入価格や生産品の原価の上昇(脅威)、下降(機会)
□ 市場の流行、顧客のし好の変化が自社製品への逆風(脅威)、追い風(機会)になる
□ 健康や使用時の安全性に対する意識の高まりが自社製品・サービスへの
  逆風(脅威)、追い風(機会)になる
□ 新技術や新製品の発表により自社取扱製品が陳腐化する危険がある(脅威)
□ イノベーションによる低コスト化によって、競合が激化し商品切り替えが進む(脅威)
□ 自社が先行している技術の、市場でのニーズが高まりつつある(機会)
□ 国や地域が主催する行事が、自社のビジネスの追い風になる (機会)

競合:競合他社の動き。
自社の力で対応できる可能性がある

□ 競合他社の数が多い(脅威)
□ 競合他社の中に大きなシェアを持つ企業が存在する(脅威)
□ 大手企業が自社の守備範囲である「川下」に参入しつつある(脅威)
□ 競合他社が、当社主力商品の強力なライバルとなる代替品を持っている、
  または発売予定である(脅威)
□ 競合他社(群)のビジネスに弱み、または「隙間」を発見 (機会)
□ 自社の競争を支援してくれる、強力な仕入先を見つけた(機会)

SWOT分析 内部要因抽出用チェックリスト

次の表は、内部要因(強みと弱み)抽出用のチェックリストです。営業現場でのSWOT分析を考慮して、コトラーの法則に提言されている「総顧客価値」と、「総顧客コスト」をベースに作成。どの項目も「現在顧客に歓迎されているなら『当社の強み』」と判定します。

項目抽出のヒント集(コトラーの法則の項目に沿って強みと弱みを判定・抽出する)

対象ビジネス・商品:4Kテレビ関連商品

総顧客価値(顧客が喜べば「強み」)

製品価値

□ 機能、信頼性、デザインなど
□ 独占販売権あり
□ 当社だけの付加価値あり
□ 関連製品の品ぞろえ充実

従業員価値

□ 商品知識、市場動向知識豊富
□ 情報提供の質と量に勝る
□ ソリューション提供力
□ 卸先への拡販策の提案力
□ 顧客側の課題を知っている
□ 顧客との人間関係良好

サービス価値

□ 技術力・専門性あり
□ 自前のサポート体制あり
□ メーカー連携サービスあり
□ 設置サービス
□ 卸先向け定期連絡会・勉強会実施

イメージ価値

□ 自社の知名度、ブランド力
□ 取扱製品の専門性のイメージ
□ その製品の代理店の歴史が長い、
  扱い高が大きい

総顧客コスト(顧客が喜べば「強み」)

金銭的コスト

□ 製品の納入価格
□ 保守・サポート契約料

エネルギーコスト

□ 直送など配送体制充実
□ ネットでの商品選択しやすい
□ 卸先の店頭販売支援実施
□ 卸先との同行営業実施

時間的コスト

□ 常備在庫品で短納期
□ 在庫量多く大量納品可能
□ 希少品だが調達力に自信あり

心理的コスト

□ 新製品の情報提供早い
□ 新製品切替時の在庫品対応

ヒントはB2Bビジネスを想定しているので、自社の業種・業態に合わせて追加・変更してください

実際にSWOTマトリクスを作成してみた

これらのツールの使い勝手を確かめるため、彼は自分自身で4KテレビについてのSWOTマトリクスを作成してみました。その結果を次に示しています。

  強み(プラス要因) 弱み(マイナス要因)




  • 当社のテレビ本体、関連機器の
    品ぞろえが充実
  • 社内販促部門の、
    客先への営業同行・支援のシステムがある
  • 当社のテレビブランドへの評価は高い
  • 当社製品は価格高め
  • 受信に必要な機器と手続きや、
    既存のテレビの活用など、
    顧客の素朴な質問に対応できる力が
    営業部員に欠如している
  機会(プラス要因) 脅威(マイナス要因)




  • オリンピック開催が迫る中、
    テレビの買い替え需要が
    見込まれる
  • 当社卸先でも、
    オリンピックを見据えた
    セール実施の意欲が高まるだろう
  • 競合他社もオリンピック向けの
    セールを行うはずだ
  • 開催が近づくと、
    多くの関連商品の発売が見込まれ、
    販売競争による価格低下の
    恐れがある

作成した感想は…

要因抽出は外部要因の機会・脅威から始めました。その方が、強み・弱みを抽出するときに考えやすいと思ったからです。

最大の機会は「東京オリンピックを控えての買い替え需要」だと思いますが、他のメーカーや販売店も同じことを考えているはずで、「販売競争の激化」を前提に戦略は寝られるべきだと思いました。

それに対して当チームの強み・弱みを考えた時、チームに「4Kテレビ販売のための知識が不足している」ことを痛感しました。今まで販促部門に頼りっぱなしだったせいだと思っています。

次のクロス分析は、この点を十分意識して進めたいと思っています。

SWOT クロス分析表の工夫

クロス分析表についても、表に記入する戦略案を検討するときに、少しでも分かりやすい仕組みにしようと考え、分析表のフォームを次のようにしました。

  • クロス分析は、マトリクス作成時に抽出した要因同士を組み合わせて行うので、
    クロス分析表にもマトリクスに抽出した項目を表示する欄を作り、
    機会と脅威、強みと弱みの組み合わせの状況を分かりやすくする。
  • 機会・脅威と強み・弱みの組み合わせごとに、戦略立案の基本的な指針があるので、
    それを「戦略のヒント」としていつでも参照できるように、クロス分析表に記載しておく。
SWOTクロス分析表フォーム

SWOT分析の最終結果

SWOTクロス分析表
対象ビジネス・商品:4Kテレビ関連商品
ティータイム

家電メーカーの新任マネージャと、先輩マネージャのティータイム、2人はそれぞれ卸売部門の営業チームを率いています。

先輩、SWOT分析を試しにやってみたんですが、
結果を見てくれますか?

うん、いいよ。
 …
そういえば、この前「先ずは自分一人でやってみる」と言ってたね?

ええ、ちょっと苦労したんですが、
4Kテレビの販売をテーマにやってみました。
これなんですけど…

4Kテレビを選んだのは良かったね。
最近はオリンピックに絡めて、「臨場感がある」とか、
「アスリートの表情がくっきり見える」とか、
宣伝も増えてきているしね
これからが期待できる商材だよ

それで、やっているうちに、
僕らのチームの大きな弱みに気づいて、
ちょっと落ち込んでるんですよ。 …

4K放送受信についての僕らの知識不足
今まで販促担当に頼ってきたツケが回って来たみたいです

確かに、4K放送の受信には、
いろいろ知っておかなければならないことが多いからね。

特にお客さんから聞かれそうなことを考えると、
たくさん出てくるよ

中でも多いのは、
「今あるテレビで見られるのか、買い替えないといけないのか」とか、
戸建て住宅やマンションで、
「受信するために必要なことを全部知りたい」
と言ってくるお客さんも多いだろうね

でも、これにちゃんと答えるには、
アンテナからテレビまで覚えることがたくさんあるよ

そうなんです。だから僕らも
4Kの勉強をすぐに始めようと思っているんです

幸いウチは商品もそろっているし、
販促部門もよく協力してくれるので、
勉強会の指導と当面の営業同行を依頼して、
お客への説明や提案に使う資料は、
自分たちで作ろうと思ってます

それがこの「SWOT分析の結果」ということだね? 
あちこちに「知識強化」がある…

じゃあ勉強会の時には、商品を企画した人にも
指導を依頼したらいいよ
僕からも頼んでおくから
「この商品はなぜ企画されたのか」、
「どのメーカーの、どの商品の、
どの機能に対抗して作られたのか」を、
作った人から直接聞くのが、
差別化策の1番のヒントになるからね

タイトルとURLをコピーしました